山陰 日本に京都があってよかった

HOMEピックアップランキング新着一覧

★商品詳細はココ!!★
真鯛に劣らぬ旨さ!【山陰浜田産】連子鯛開き干し 90g前後5枚詰め朝食にちょうどいいサイズです。

価格:¥500-[税込]
商品購入ページへ
塩は天然海水塩!!あっさり塩味のれんこ鯛!山陰の寒風にあてることで身が程よく締まり、旨みが凝縮されてます。連子鯛は祝い事などの「鯛の姿焼き」として使われている、祝いの席には欠かせない魚。90g前後の朝食サイズを5枚詰めです。 ■原材料名:レンコ鯛(浜田産)、食塩 ■内容量:90g前後×5枚 ■賞味期限:冷凍30日/解凍後は冷蔵4日【朝食サイズ・90g前後5枚詰め】 【連子鯛(レンコダイ、キダイ)】 硬骨魚綱スズキ目タイ科キダイ亜科キダイ属 漢字で「黄鯛」。 黄色がかったタイのということだそうです。 30cmくらいに成長し、マダイよりも黄色を 帯びて華やかです。 市場では「れんこ」と呼ばれることが多く、 島根では「れんこだい」の他に「バンジロ」 とも呼ばれるそうです。 祝い事などの「鯛の姿焼き」として使われて いる鯛で、祝いの席には欠かせない魚。 高タンパクで低脂肪、消化に良い魚です。 東西に長い海岸線が続く島根県には、数多くの漁港があります。 中でも浜田は、山陰有数の漁港として知られ、豊富な漁獲高を誇ります。 山陰沖西部には水深200m未満の大陸棚が広がり、そこには栄養分豊富なプランクトンが成育。 「浜田の魚は美味い」「脂の乗りが違う!」と絶賛される所以もそこにあるのです。 浜田の町は古くから、この豊かな海とともに歩んできました。中世以降は港町として栄え、浜田城のもと城下町もにぎわいました。 漁業や水産加工業も盛んで、地元の中心的産業を担っており、「釣り」のメッカでもあります。 山陰浜田港の水揚げ風景 山陰浜田港で水揚げされる魚は、熟練したおばちゃん達により、全て自社の工場で生処理から仕上げます。工場は港から車で1分の距離。水揚げされた魚を素早く工場へ運んで仕上げていきます。 ▲90g 14cm前後5枚を簡易包装で▲ 電気オーブンで 簡単調理♪ きつね色に こんがり焼きあげて… アツアツをど〜ぞ! ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 【朝食サイズ・90g前後5枚詰め】

商品購入ページへ


このページの上へ
(c)山陰 日本に京都があってよかった
通販市場!!